簡単な明晰夢の見方。その2、さっさと明晰夢の話をしようね。
追記:2016/10/16
さすが天下のアマゾンこんなものまで売っています。誰かかってレポして。(他力本願)
●foc.us v2 明晰夢を見れるキット 【高機能 能刺激デバイス】とのキットセット ●Focus Lucid Dreaming Kit
- 出版社/メーカー: foc.us
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
前記事
サクッと本題に行きましょう。
明晰夢を見る方法。
これね、実は金縛りより簡単です。
なぜなら金縛りは自分の意思で起こせないから。
奴らは急にやってくるのです。
そして私に抗いようの無い多幸感を残して去っていきます。
もちろん会社は遅刻しますし、起きたら夕方だったなんてこともあります。
やっかい極まりない困ったちゃんなのです。
あーちなみに前の記事で金縛り中に目蓋を閉じてても周りが見えたり、第三者視点で物が見えてても自分の目蓋の裏を思い出して強引に視覚情報を無くせ、目が開いてたら閉じろ。
って言った件だけど、これには理由がありまして、前の記事で"重み"って言ってたものは大体人型なの。ネコとかの時もあるけど。
それがゾンビだったりお化けだったりしたら、笑い飛ばせばいいだけなんだけど、それがたまに笑えない人が乗っかってきたりする。
リアルな知り合いとか。
だから絶対に目を開けないことをお勧めします。
あと匂い、香水の香りから腐卵臭まで結構バリエーションがあるんですけど、匂いを感じたときは叫ぶなりして無理矢理起きるの推奨です。
気になって見ちゃうんだよね、匂いがあると。
なんでこれ前記事に書かなかったんだろう。反省反省。
そんなわけでサクッと明晰夢の見方です。
明晰夢を見るためのステップ
ステップ1
まず夢を見ます。
ステップ2
これが夢だと気がつきます。
ステップ3
あとは起きないように気をつけながら自由に楽しんでください。
ステップ4
明晰夢を見たことを覚えて帰ってきてください。
なんとたったの4ステップ。簡単ですね。
えっ?解説が必要?しょーが無いなー。一応解説しとくね?
ステップ1
まず夢を見ます。
これは解説しようがないのでスルーします。これをクリアできなかったら「お兄ちゃんには夢が無いね」って事です。バラバラにしちゃってください。
ステップ2
これが夢だと気がつきます。
これが地味に難しいです。夢だと気が付く為には現実との差を探さないといけません。
例えば、よく覚えていない物の細部を見ようとするとぼやける。走っても息が切れない。殴っているのに手が痛くない、あとは現実では会えない人と会っていたり、読んだ事の無い本(DVDとかも)の内容を知ってるとか。とか!
今、このブログを読んでいるあなたは起きていますか?本当はこれ夢じゃないんですか?的な事を延々と考えてるとそのうち気付けるんじゃないかな。多分。
あー最後に注意なんですけど延々とおしっこしてるのに尿意が減らない夢を見たときは、そのときは夢だと気が付いても起きる事をお勧めします。
ステップ3
あとは起きないように気をつけながら自由に楽しんでください。
これが夢だと気が付いたならあなたは今、明晰夢ワールドの入り口に居ます。ワクワクドキドキですね。
でもあんまりテンションを上げると目が覚めてしまいますので、程々にワクドキしといてください。夢って言っても覚めかけの夢なので。
書きながら思ったんだけど"覚めかけの夢"ってフレーズかっこよくないですか?
儚げでなんかこう、ね?分かるでしょ?
閑話休題。
明晰夢に入ったら適当に遊んでみて下さい。
上にも書きましたけど、あんまりハッスルしたり考え事をすると目が覚めてしまうので程々にワッショイしてください。
もし、目が覚めそうになったときは、多分これの対処は人それぞれなんですけど、夢の中で右手をグーにして目を閉じてください。
そして目蓋の裏のピカピカが見えないように夢の中の右手に意識をおいてじっとします。
成功したなら夢に戻れますし、目蓋の裏が見えっぱなしなら、あなたはもう起きています。
右手を(左手でもいいと思うけど)グーにしないで目を瞑ると多分そのまま寝ちゃうと思います。何でもいいから夢との繋がりを残しておかないと夢に戻れなくなります。
ちなみに慣れると目を瞑ったまま明晰夢と夢の間というか、ふわふわしただけの明晰夢を見ることが出来ます。これはこれで気持ちいいので是非お試しください。
多分、何を言っているかよく分からないと思いますが、ステップ2と3に関しては慣れが一番大切なので、たくさん疑って、たくさん寝てください。
ステップ4
明晰夢を見たことを覚えて帰ってきてください。
目を覚ますまでが明晰夢です。
見てるけど忘れちゃってる人って結構居るらしいです。伝聞。
覚えてられない人は夢日記とか付ければいいんじゃないかな?知らないけど。
終わり。